都筑公会堂
都筑区総合庁舎内に立地する都筑公会堂は、区民の皆様の施設として平成7年に開館しました。舞踏、ピアノ等の発表会のほか、オーケストラ、室内楽・演劇講演・各種講演会及び趣味のサークル活動・生涯学習の場としてぜひご利用ください。他にも様々な用途でご利用が可能です。お気軽にご相談ください。
文字サイズ
横浜のアート・イベント検索サイト
都筑区総合庁舎内に立地する都筑公会堂は、区民の皆様の施設として平成7年に開館しました。舞踏、ピアノ等の発表会のほか、オーケストラ、室内楽・演劇講演・各種講演会及び趣味のサークル活動・生涯学習の場としてぜひご利用ください。他にも様々な用途でご利用が可能です。お気軽にご相談ください。
いろいろなジャンルの作品を取り扱っています。中堅作家の企画展のほか、貸画廊としても明るく手頃な会場は、多くの人に好評を得ています。「JR鶴見駅」西口からすぐ(徒歩2分)で交通の利便性は格別です。総持寺(曹洞宗大本山)を後方に控えているのも魅力の一つです。
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホールは、鶴見駅前の複合ビル「シークレイン」内にあります。 様々な文化芸術活動に利用できるホール、楽器本来の響きを楽しむ演奏に適した音楽ホール、可動式 パネルを備えたギャラリー、リハーサル室、練習室など、多様な文化芸術活動・鑑賞の場としてご利用 いただけます。
【2023年6月1日~2024年7月31日、4階ホールは天井改修工事のためご利用いただけません。
※3階音楽ホール・ギャラリー・リハーサル室・練習室は通常どおりご利用いただけます。
※工事の進捗状況により、ホールの休止期間が延びる場合があります。】
鶴見公会堂は照明、音響装置を備えた講堂を中心とした各会議室及び和室の施設に併せて、鶴見駅西口より徒歩1分という交通至便の場所に設置されており、皆様の地域文化活動の拠点としてご利用いただけます。
No Image
No Image
毎週木曜日に作品をかけかえ、年間約48本の絵画作品を中心とした企画展を開催。
黄金町エリアマネジメントセンターは、横浜市中区の初音町、黄金町、日ノ出町を合わせた通称「初黄・日ノ出町地区」を主な活動エリアとするNPO法人です。「アートによるまちづくり」を主軸とした日常的なまちづくり活動を進める団体として発足しました。かつて違法風俗店舗が立ち並んでいたまちを二度と昔に戻さないよう、地域・行政・警察・大学・アーティスト等と連携しながら、アートを通じて創造的で特色ある「界隈」の形成を進めています。
さくらプラザは、区民の方々の「上質な芸術鑑賞機会」や「質の高い文化活動の場所」へのニーズの高まりに対応し、「高度な演出機能を備えたホール」や「天井の高いギャラリー」、「多様な活動に利用できる広い練習室」を備えた《区民が気軽に利用できる練習の場》と《高度な内容を有した発表の場》をあわせ持つ文化施設です。
戸塚公会堂は、座席数568席の公共のホールです。 ホールはピアノや照明・音響設備が完備され、コンサート・発表会・講演会などの各種行事に利用していただけます。また、会議室では小規模の集会や文化活動・お稽古などにご利用いただけます。
当サイトでは、利便性向上のためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー・サイトポリシーをご参照ください。